9月にはいってからか、物事がうまくいっているのような?いってないような?というなんとも不思議な境目を行ったり来たりとさまよっています。
今、自分はどこにいるのか!?と風呂に入りながらゆっくりと考えることもしばしば。本を読みながらも、気づけば違うことを考えることもしばしば。本の最初の2行くらい読んでそこから繋がってしまい想像に発展しまい、目の前に映像でてくるくらい鮮明に本の内容とは別のことを考えてしまうこともしばしば。
そんなこんなで、31歳の確実な男子としてふわふわしています。
そこは本当にどげんかせんといかん!ということで、ノートを手に取り、ボールペンを手に取り、つらつらと思い描くことを書いていきました。しかし、手が止まることもしばしば。手が止まるということは思い描いていることが、具体的に腹落ちしていないということかな?
こういうことは結構あります。頭で最後まで考えるんだけど、ノートに書くと忘れてしまう。そう考えると脳の処理速度ってものすごいんだなーと実感することもしばしば。
しばしば。
今こうしてブログを書いていてもたまに違うことを考えていることがあります。
3日前におもったことですが、考えていても仕方ない!自分のやりたいことを実現するために行動しようと決意しました。
私がやりたいことは、医療・福祉・介護専門の営業コンサルと代行です。なかなかその専門分野で営業コンサルと代行をやっている会社ってないんですよね。
さっきも書きましたが、自分の思い描いていることをノートに書いたとき、どんな感じの仕組みであればマネタイズできるのか、見当もつきませんし、おもったように計算してみたら粗利で赤字。イメージで赤字ってやばいな・・
経営って大変なんだなぁと常々思いました
そこで、やはり「行動」しなくては!と先日N木さんにご紹介いただいた経営者の会の代表をされている人が、営業コンサル・代行の会社を運営しているとおもいだしました。
ならばと、Facebookからメールを送り、一度お話を聞かせていただきたい!と懇願し、明日、夏休みですが夕方に会社へお邪魔することにしました。
聞きたいのはこれです。
・営業コンサルや代行の請け負ったことのある内容
・人員配置とマネタイズ
・設立当初の困難事例と行動したこと
・なぜ今の会社を運営しているのか
・経費、人件費
もろもろ伺ってきたいとなとおもいます。一人で考えていてもわからないときは、同じことを既にして結果を出している人に聞いた方が、確実で早い!!たとえ、そのために金銭がかかろうとも、それは自分への投資だ!
きっといろいろ苦労したこともあるだろうな・・本も大事だけど生の声って本当に心に響きますよね。
明日聞いてきたらアップします。
それではおやすみなさいm(__)m
コメント