ここ数日連日飲みだったこともありまして、更新できておりませんでした。
先日の勉強会のご参加の皆様まことにありがとうございました。
さて、その際に前職でお世話になった取引業者さんに来てもらいました。
この方、なかなか忙しい方なので時間を取ってもらうのが大変なのですが、その分大した方だと私は思っております。
営業ではなく、プロの工事業者なのですがこの方は幼少の頃から人の付き合いの中で生きており、警戒心が強いものの人の懐に入り込むのがすごいのですよね。
ルックス的な物も良く、トーク力もあり、いろんなことをしているため広くそれなりに深い知識を持っており、人の縁の広さもかなり持っている方です。
で、今回も参加していただいたSティさんとM上さんとインドで貿易をしようとした際に話をしていると、この方がサンダルウッドの物が欲しいけれども日本では異常に高いと言う話をしていました。
サンダルウッドのガネーシャ象が欲しいらしいのですが、その存在を知らない私からしたら面白いと思いました。
そしてこれもヒントになるよなと。
サンダルウッドに特化した商品を日本で売ればいいんじゃないかという気がしてきたのです。
やはりブログ媒体も含め、発信をすると言う事は重要で思いもよらないヒントや協力を得ることができたりします。
こうしたと言う自分の目標を発信する事も他の方の協力を得られる術なのではないかと思います。
人はなかなか秘めたる夢や目標のようなものを発信しません。
それは何故かと考えると否定されるからです。
それが気恥ずかしかったり、面倒くさくなる。
でも、言わないと伝わらないですし、情報を発しない事が自らの目標から自分を遠ざけている可能性があります。
そう考えるとT本さんのように否定をおそれず起業を目指していると言う宣言をしてしまうのも重要なのかもしれません。
私も常々ビジネスで一発当てると宣言しようかと思い始めました。
サラリーマンをしている事が好きではないし、向いていない
だからこそ起業せざるを得ないのが私なのですから起業でかならず当てると宣言し続けようかと思っております。
何をするかと言われると答えに窮しますが、私にはやったことで手札が増えてきました。
youtubeもそうですし、競馬の持っているノウハウも人によっては物凄い価値のあるものです。
今回の貿易の話もやってみると見える事も多くなると思っております。
ブログも含め、情報を発信しましょう。
自分がどうしたいのか、どうあろうとしているのか。
言わなきゃ伝わりません。
否定するような人とは関わらなければいいだけの話です。
逆に言えば、自分を否定する人を「言う」ことによってフィルターをかけることができます。
という事でサンダルウッドを探そうと思っております。
インターネットで調べて本を買うのも良いかなと思います。
この営業の会のブログも毎日読んでくださる熱烈なファンがいるようです。
おそらくT本さんのつながりも多いので若い方が多いと思うのです。
40年近く生きてきて、今の私に一つ伝えることができるとしたら、やはりやらない後悔の方がやった後悔よりもずっと大きいです。
後からチャンスだった時に本気で頑張らなかった後悔は、何十年後かに自分を責めるようになります。
分岐点は常にナウです。
やるかやらないか
その二岐の道をやるを選択し続けると選択肢が増えますが、やらないを選択し続けると道が閉ざされていきます。
情報を発信しましょう、漠然としていてもいいので望みを宣言しましょう。
それが、ヒントやそのきっかけを与えられるのではないか。
そう感じます。
にしてもサンダルウッド面白そうだよなあ・・・
こういうちょっとした情報が実は推理小説のように重大なヒントになるのかもしれません。
コメント