おはようございます。
ただいま5時49分です。10分前に起床しましたが、寝たのが12時半くらいだったので、なかなかハードでございます。
今の医療コンサルタントの退職が迫る中、T本個人としての仕事の準備と次にお世話になる会社への準備も粛々と進んでおります。
昨日の疲れなのか、足がだるいです。どうしても今日はおきたくなかった・・しかし、昨日、N島さんと50分電話したなかで、足の朝にウォルマートの哲学を再開すると宣言してしまい、渋々起床することになっています。
さて、昨日はというと、T本個人の仕事の打ち合わせに行っておりました。
前回、問い合わせをいただき、一度会ってみましょうということでお会いして、昨日はヒアリングからの提案書を持参していていきました。
代表と話す中で、営業支援パートナーとして、日額〇万円というのは1日の飛び込み訪問の件数なのか、会えた数なのか少しあいまいじゃないか?というご指摘をうけました。
まあたしかにそうだ、結果に対しての対価ではなく、プロセスに対しての対価であって結果的にあとは成果がでるかどうか、だから評価もしにくいだろうなーと。
その場で代表に「たしかにそうですよね、丸めにしますか?」とご提案。
ということで、1か月に何回来てもいいし、来なくてもいいけど、新規顧客が結果的に増えてればいいよ、ということで月額顧問料というかたちでご契約いただくことになりました。
代表から、「T本さんはどこが強みなの?」と聞かれ、自信満々にこたえてやりました。
”ほかの営業よりも営業力があります、塩コショウ程度だけど”
代表の爆笑をかっさらいました。そしてその自信に賭けるよ、と言ってくれました。
おいおい塩コショウ程度の営業力に賭けるじゃないよーと内心おもってしまいましたが・・・
契約期間も、長くても6か月くらいがいいなと思い、5か月で行動計画立てましたが、代表から1年でやってくれと言われてしまいました。1年間、結構ながいぞ、、ほかにもやりたい仕事あったしどんどん営業かけていきたかったけど仕方ない。
むしろ光栄におもったほうがいい!とN島さんに言われました。
まあともかくお仕事デビュー前に仕事を確定できたことは本当にうれしく想いますし、昨日は21時くらいまで打合せしてましたけど、自分が自発的に行う仕事って楽しいから「マインド」は疲労しないんですよね。だからストレスもないし。ただ身体は正直だから少し休む必要もあるけども。やらされ仕事は本当にストレスたまりますわな。
11月から解放され、新しい会社では出張も多いです。
青森、香川、石川と私からしたら国外旅行と同じくらいの未知ですよ。あんまり飛行機も乗ったことないし。
+で自分の仕事もスタートさせることになるので、結構忙しくなるのかなー。
でも楽しみだなー。
ホリエモンじゃないけども、楽しそうだなとおもったことは何でもやってみることですよね、私も家族もいてローンもありますけど、とりあえずスタートしてみれば、見えてくる世界は変わってくるとおもいますよ。
うだうだ考えて、なにもしない人よりもポジティブに行動してみると、体感時間速度がものすごく早く感じます。
N島さんT頭さんと同期で入社した歯科医療機器の会社を退職したのがちょうど一年前です。まさか起業するとは思っていなかったし、考えてもいなかった。とにかく自分が活躍できるところを求めて転職した結果、会社に頼っていたらダメだと思うことができて、さらなる高みへと転職、そして自由な人生を送るための起業をすることに決めて、1年。
この1年、相当に早かったです。
出会った人の数も相当に多かったです。勉強会も次で第10回です。やってみるといいもんですよ。
さて、8時にこどもの運動会の場所取りへ行くので、さいなら。
ウォルマート読むぞー
コメント