経営者への道⑯~退職届をようやく書けた(泣)~

経営者への道

おはようございます!ただいま7時29分です。寝坊です、、確実な寝坊です。。
気のは第10回営業勉強会でしたが、読書会はかなりおもしろかったです。詳細は、また別の記事で書きますね。
眠くて死にそうだからです。

昨日はやっと、8月からもめている今の会社で退職届を書いてきました。
誓約書だのなんだのと、本当にめんどくさいですが、結局誓約書もいらなくなったみたいなんですよね、、
あれだけ、誓約書だのなんだのといろんなことを言っておきながら、それは会社としての見解ではなく、取締役と先輩の個人としての感情からくる制裁みたいなものだったらしく、誓約書はいらないということになりました。

いやーーーーー、そんなことあっていいの?と思いますよね。

お客さんのこと一切考えてないのですよね、本当に疲れてしまいます。。
自分の立場のことだけを考えていて、会社としての見解でないものを、私が次にいく会社の社長にたたきつけるんですから
アホとしか言いようがないですよ。まったく。

私がクライアント医療機関であることないことを言うかもしれないから、誰かと一緒じゃないと行っちゃいけません!
みたいな制約とか、19時までにどんな仕事をしたか、詳細に送れ!とか、
もうあと数日でやめる人にそんなことして、なんの意味があるの??と思ってしまいます。
もちろん、そんな条件をのむつもりはないので、送ってないですが、やっていることが子供すぎて嫌になります。

ベンチャー企業って初めていきましたけど、本当に制度が全然整っていない・・というか、幹部の意識の低さ・・・
会社として動くというより、個人としてどうかで動いているので、むちゃくちゃバラバラ。
ベンチャー企業とひとくくりにしてしまうと、ちゃんとしているところに申し訳ないですね。

そんなことを大松さんとランチしながら話してました。昨日は大倉さんがお忙しく一緒のランチはできませんでしたが
飛び立つ気持ちは同じ!また3人で一緒に仕事ができるといいですね!なんて思っています。
大松さんは英会話の講師を副業でやっていますが、その能力の長けたこと。。特殊能力ってすごいです。
私は11月から法人向けの介護相談をやるつもりですが、大松さんにホームページを作成していただくことになりました!!
いったん稼働してみて、いけそうなら頼まないと、迷惑になっちゃいますね!

とにかく、やっとのこと退職届を出せたので一安心です。

来月から出張がバンバン入っているけども頑張るぞ!!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました