新しく何かを始めることって、めんどうくさいと思いませんか??
転職も、習慣も、筋トレも、読書も、勉強も、ダイエットも。
何かを始める、スタートすることは本当ににパワーがいります。
雑誌だの、テレビだの、You Tubeなどで成功者が成功体験を語っており、それを見た視聴者は行動します。
しかし、行動するのはほんの一瞬です。三日坊主ってまさにそうだなとおもいます。
何かをスタートした結果というのは、すぐにはあらわれないものだそうです。
影響を受けて始めたときだけ、その人にはものすごいパワーが宿るのですが、そこから継続することが相当に難しい。
100人にひとりの営業マンとは、いわゆるトップ営業マンですね。
別に自慢にもならないのですが、私も100人にひとりのトップ営業マンでした! 過去形です!でした!です。
ということは、1%の人間になれたわけです。
年間1位というのは、環境(内部外部)+ 自己努力で決まります。
たまたまの場合もあるでょう。たまたまかどうかは、当人がよくわかっていることです。
たまたまかどうかも分からない人は、そもそもトップの資質はありません。
契約のたびに、都度、要因や原因を分析していおり、ウィークポイントを発見し、補うように繰り返し、継続的に行動できる営業マンがトップなのかなと。
習慣にするって本当に難しくて、宣言するのは簡単なんですよね、でもその習慣の結果というのは、とても見えづらいし、即効性がない。モノによっては、数年かかるものもあるとおもいます。
もしかすると、
睡眠も数十年かけて結果を得られる「習慣」なのかもしれませんね。
やると決めたこと、最近ありませんか?
誰かに宣言したことはありませんか?
それを継続できていますか?
非常に多いのがこれです。
1位 忙しい
2位 時間がない
3位 今日はいいや
誰もが経験する、パーフェクトな言い訳ですね!
その中で、実際に行動するのは100人にひとり
その中で、行動を継続するのは1000人にひとり
その中で、継続して結果を出すのは10000人にひとり
だとおもってます!(自己見解)
なかなかですね!
勝手な感覚ですが、すぐに結果がでるものはすぐに結果がでなくなるとおもってます!
なので、やはり地道な、本当に毎日の積み重ねが重要だなと。
人間、いい環境にいると怠けますよね、わたしもそうです。
7社に転職しておもうのは、恵まれた環境で、高収入で、安定した職場に出会わなくてよかったということですね。
不満があるからこそ、改善しようとおもいますし、低収入だから高収入をめざすして勉強しますよね、
恵まれすぎた環境は、人によると思いますが
かえって人間をダメにするんですよね、きっと。
人生を楽しく、やりたいことをやるには
常に何かしらの” 学び ”を継続することが重要です!
まあみててください!
なにかしらの結果はだしますよ!
ブログを書きながら、健康診断の結果がでました!
大きな病院に診てもらってください!
だそうです!
まじかよー!死ぬのかよーー!紹介状書かれたよー!
30年間、心臓を鍛えてこなかったからな。。、
天国までのカウントダウン的なシリーズでも書くか。。(泣)
コメント