みなさまこんにちは、A海です。
今回のテーマは『名前を呼ぶ』です。
「あら、なんだか残念…」は名前を間違えられる、全然違う漢字で郵送物が来る等経験がある方いらっしゃると思います。
こちらは残念エピソードがなくても想像できると考えましたので割愛します。
それでは『ぐっと心を掴まれた』を紹介します。
電話に出て、担当者にかわる時の出来事でした。
大体の方は、「いつもお世話になってます、○○会社の△△です。ご担当の☆さんいらっしゃいますか?」みたいな感じです。
ぐっと心を掴んできた方は、「いつもお世話になっております、○○会社の△△です。A 海さん、ご担当の☆さんいらっしゃいますか?」
…おわかりいたたげたでしょうか…?
え?そんなこと?と本当に些細なことですが、凄く印象に残りました。
さらにこの方は、お互いに顔の分かる関係になると「A海さん、この前はご対応いただきありがとうございました。」と一言添えてくださったり「A海さん、お元気ですか?」などほんの少しの雑談を交えたりと、やり過ぎず冷たくもなく、とにかくいい塩梅なんです。
一言でいうと「丁寧でフレンドリー」です。
人の良いところは真似をしようと思い、私も実践したところ仕事がしやすくなりました。
相手の印象にも残るので次のアクションが起こしやすいんです。「この前はお電話でー」と一言出すだけで、相手も「あーあの時はー」になる方がほぼほぼでした。
こうなると仕事が面白くなるんですよね。
未経験で事務職へ転職、事務職の先輩がいる訳ではなく一から自分でトライする状況でずっと緊張していた時期がありましたが、ひとつ手応えがあったことで、無駄な肩の力が抜けた感覚を今でも覚えています。
営業も事務も、もっというと働くことは大事にしなければならないことは一緒なのではよく考えます。
ただ、勉強不足なので分かりやすい言葉で伝えられませんが…
きっかけが欲しいなと悩まれている、新人営業マンがいましたら、ぜひお試ししていただきたいと思います。
相手の名前を呼んでください。
少しでも変化が得られるのではないかと思います。
それでは素敵な営業ライフを!!
コメント