年収4000万円にするためには・・・

T本

おはようございます!
今日も週末の習慣となっている朝マックにやってきました。6時半に来店しまして、会社の経費精算だの事務作業だのをやり今は7時25分です。

 

 

題名通り、年収4000万円稼ぐことについて考えてみました!

 

 

 

転職して早1週間です。同時に独立して1週間です。

昨日も一昨日も、午前中は自営を行い、午後には会社員という日々を過ごしています。
会社員も自営も結局はクライアント側から結果を求められるので、「やらなきゃいけない!!」というおもいは強く
せっせと働いています。

 

平日の内訳ですが、
自営 :週1日=24時間
会社員:週4日=24時間×4 96時間

 

自営と会社員の併業は、会社員のルールもありますので、この時間をうまく使い分けることで最大の効果が出るように活動しないといけないなと思っています。

 

1日8時間としたら、1日4時間にして2日間働けば、自営のほうはパフォーマンスとしてもいいな考えます。
週1回だけでは、クライアントの印象として、あんまり仕事してないんじゃない?と思われるかもしれません。

 

しかし、8時間という時間を1日4時間に区切れば2日間、そこで勤務した印象になります。
1日2時間であれば4日間となります。

 

これは一種のパフォーマンスだとおもいますが、数日間、顔を合わせることで、仕事にきている印象を残そうと作戦をたてたわけですね。

 

 

本題ですが、じゃあ私が年収4000万円を稼ぐとしたらどうすればいいのだろうか・・・

 

 

そもそも1週間のうち、会社員として週4日勤務、残り平日1日を自営、それだと年収1000万円にもほど遠いわけです・・

 

 

となると、方法は3つ!!

①会社員の月給を上げてもらう
②自営の単価を上げてもらう
③土日を使ってさらに自営を増やす

 

①はまず無理ですね・・・残念ながら。

②は努力の結果次第で単価アップ狙えるとおもいます。

③もいけるかな・・でも家族との時間も大切にしたい。

②③ならいけそうですね!!  ただいきなり4000万円はむずかしいです。

4000万円÷12カ月=約333万円

いや!!これはいきなり難しい(笑)月収300万円って・・・・・

 

 

 

まず目標は1000万円ですかね!!
1000万円÷12カ月=約83万円

お!!これならいけるか・・・・
単価アップと土日に仕事を増やせれば・・・なんとか。 届かない目標ではなさそうだ。

 

 

そこで思ったのが、やはり時間は限られている。絶対不変なんだと。
1日24時間、それをどう使うか。

 

意外と何もしない時間とか、適当にテレビ見ている時間とか、無駄な時間をかき集めたら相当な時間になるかもしれませんね。それこそ、その時間で何かできちゃう。

 

それで、年収4000万円となると、一人の時間は限られているから、時給の単価アップをさせるしかないわけですよね。
もうひとつは、何人かと一緒に働くことで目標達成が可能になるのかなと。

 

 

一人の力って限界あるなとまじまじ感じたわけです。
かといって、いきなり稼ぎまくるビジネスって危険な気がするし、そういいうのは継続しないので
地道な正攻法で進めていくしかないんですね。

 

 

あ、決してお金をめっちゃ稼ぎたいわけではありませんよ!
ただ、自分の力で生きていけるかどうか、目安として、「お金」をある程度の基準に置き換えているだけですので
あしからず。

 

 

 

最後に、昨日考えていたことなんですが、

 

「人生」=「時間」

「時間」=「命」

「命」 =「自分」

「自分」=「自由」

 

なので、「人生」=「自由」という結果になりました!!

 

 

嫌なことはさっさとやめましょう!!
好きなように好きなことして、時間を全うすることが人生だなとおもいます!!

 

明日やろうは、バカ野郎です!!(笑)
(大原学園の先生が言ってました)

コメント

タイトルとURLをコピーしました