日本も捨てたもんではないなぁ~香川県に初陣!!

T本

夜だけにこんばんみ!!
今、香川県の高松空港からの帰りで、羽田空港からリムジンバスに乗っております。

 

今日は、先日に続いて出張でしたが初の四国!初の香川県!theうどん県に行ってまいりました!

 

朝は4時起きです。羽田空港に6時半着で7時40分には飛行機が飛び立ちました。
ん~~なんともいえないですね、やはり飛行機の飛び立つ瞬間はとても興奮します!

 

先日の青森の時には気がつかなかったのですが、「雲」って二層になっているんですかね??
雨が降る雲が一番分厚く、3分くらい飛び立つと突き抜けるんですが、上空12000くらいでさらに雲の層があり、
今度こそ、天空のラピュタを見つけようと躍起になってましたがあえなく撃沈です。

 

早く子供にも見せてあげたい、雲の王国です。
空は不思議です。飛行機は雲の上を飛んでいるので快晴しかないのですが、それもまた不思議です。

 

そもそも飛行機ってどのくらいまで上昇できるのでしょうかね。

 

今調べてみたところ、飛行機の種類によりますが、おおよそ14000m弱だそうです。
それを超えると戦闘機らしいですね。

 

なんででしょうね。空気が薄くなるから乗客に被害がでるとか?んーわからない。

 

 

とにもかくにも、T本はうどん県に初上陸ということで、楽しみにしていましたが、高松空港から高松駅までのリムジンバスで相当に酔ってしまい、さらにそこから電車で1時間です。
もう死にそうでしたよ・・本当に。
片頭痛に襲われるし、そのまま仕事だしで大変でした。

 

 

あたりは山ばかり。お昼はどこで食べようかと外にでて、食事処の看板が見当たりません。
さすが田舎です。

 

しかし、徒歩3分くらいのところに看板のない、地元のおばちゃんが集っている定食屋がありそこに入りました。

 

すると、メニューもなく何やら手作り感いっぱいの肉団子定食がでてきました。

まあたしかにうまいんですが、これにきなこ餅とコーヒーついて1000円はぼったくりでしょう・・・さすがに・・
メニューもおいてないからね、そもそも許可とってんの??

 

まあそこは多めにみましょう。

 

 

私の野望は帰りの高松駅でのうどんですからね。これさえ食べれば文句なしです。

 

 

仕事も終わって17時。

 

飛行機まで時間があるので高松駅を散策です。

 

高松城跡地とか、あとは高松築港というところがすぐそばなので、フェリー?が出てました。

 

海の先には、「男島」「女島」というなにやらN島さんがそそられそうな島があるようですよ。
むしろN島に変えてやったらいいと思う。

 

 

夜で真っ暗ですが、フェリーの光に照らされた海はどてもきれいですね。
東京湾とは違い、塩臭さがほとんどないです。

 

 

こんなにもきれいな海があるんだから、次回以降は折り畳み釣り竿をもってきて絶対に釣ってやろうと思います!
伊豆でも、千葉でも、どこでも釣れないT本は四国でめでタイを釣ってやりますよ!

 

 

来週また香川行くので、ホテルは高松駅だな。

 

 

そして、楽しみにしていた「うどん」を食べました!!

 

 

 

感想は・・・・

 

 

 

丸亀製麺との違いがわからん!!!!泣

まあたしかに、もう少しだけネチっとしている感じはしているが・・・

 

うどん県のうどんの美味しさがわからないとは、T本の舌もまだまだだな・・・

 

 

そして明日はなんと青森です!汗

 

 

連続の出張で披露もピーク。
しかしそこは新しい職場の魅力的なところ!

 

自分で時間をコントロールできるので、明日は午後2時に青森到着予定です。
午前はゆっくりとして、こどもを保育園に連れていき、朝の読勉をして、営業勉強会の資料を作成してと
ゆったりと出発しようと思います。

 

 

なんだか転職早々、飛行機に5回乗りますよ(笑)

 

 

 

あー
舞空術(ぶくうじゅつ)ができたらな~

コメント

タイトルとURLをコピーしました