仕事の依頼が来た!しかし悩ましい・・

営業支援パートナー

皆さん、お疲れ様です!

 

今週は出張なく、おそらく来週かなとおもっています。
今は、駅前のコーヒーショップにいます。先ほど病院を出て、これからまた作業しますがその前にブログ更新。

 

なんとかかかさずに「すべきこと」をこなしていますよ。

・英語の勉強
・読書
・ブログ更新
・筋トレ(週1回)
・営業勉強会

 

継続は力なり! 信じます!

 

 

 

さて、某クリニックの仕事がなくなって10日あまり。

やはり、契約料の10万円が振り込まれません。
そんなもんですよね、個人でやるということは、だまされることも付き物ですかね。

 

 

N島さんからは、催促したほうがいいとのことでしたが、そこに労力をつかうのももったいないし、契約料は諦めます。

 

だから先払いがいいんですよね。
それすら拒否されましたから。もともと払うつもりはなかったんでしょう。

くやしいですね、とてもくやしいですよ。成果も残っているのに。

 

 

契約解除してよかった。いい経験です。本当に。

 

 

その直後ですが、また仕事の依頼がきました。
今度は、介護施設、医療機関への光熱費削減のコンサルタントの案件獲得をしてほしいと。

なるほど、最近流行ってますよね、電気代コンサルとかも。
やたらと出くわすのは儲かるからなんですかね。

 

 

受けるかどうかは別として、とりあえず12日に話を聞いてきます。
受けるとしても、今度こそ先払いです。

そして、決して雇われるわけではないと勘違いさせてはなりませんね。

 

 

イイ人だといいな~。
結局、すべて「人」だからな~~。

 

 

極力めんどくさい人とか、嫌みな人とはかかわりたくないもんだ。

しかし、類友の法則がありますから、もしかしたらT本が呼んでいる可能性が大ですね。

 

 

営業支援ってマネタイズが難しいですよね。
すぐに成果が出るものでもないし、目安だすのも難しいしな~

 

 

そもそも、心配なのは問合せ媒体ですよ。
いわゆるCtoCビジネスですからね。

 

 

前回の某クリニックも同じところからで、最初に受けた障害者グループホームの仕事も同じ媒体です。
その媒体からくる問い合わせの質は悪いからな~~

 

 

経験値を稼ぐ、ということならまだいいかもしれんませんが、マイナスは勘弁。

 

 

質が悪いということは、T本の質が悪いという鏡の法則ですよね。(ちっくしょー!)

 

 

経験値が少ないということだ、ドラクエのようにレベルアップしないとな!!!
自分のレベルが上がらないとクライアントのレベルがあがるわけがない!!!

 

さあがんばろう!!!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました