適者生存か

N島

それを思わされました。

ということで英語の勉強をするためにアマゾンのFIREタブレットを64GBで購入しました。

これで否が応でも英会話の勉強が近づいてきました。

あとはネットフリックに加入し、海外ドラマをダウンロードし見始めればOK

移動時間をほぼそれに費やすと言う徹底ぶりをしたいと思っております。

英会話をするためには英会話に触れるしかありません。

この世の中は適者生存の世の中で変化についていけなかったり、変わらなかった者は滅するしかありません。

よくよく考えれば、消えてなくなった物多数ないでしょうか?

北前船なんかもそうですが、昔で言えば江戸時代の駕籠は明治時代に人力車にとってかわられ、人力車は自動車に代わりました。

橋がない時代は川を渡るのに、川越し人足の手を借りて歩いてわたる方法で川を渡りました。

旅人が人足に肩車をしてもらったり、輩台(れんだい)に乗って担がれていく方法です。

これを徒歩(かち)渡しというそうです。

もう1つが渡し船を利用するもので、船渡しといいます。

ですが、その当時の職業今存在しているでしょうか?

そうもう存在しない仕事なのですよね。

同様に少し前にガイアの夜明けか何かでビニール袋が地球環境の関係で不要になると言う話をやっておりました。

今便利で存在している物も10年後にまだあるとは限りません。

ガス灯も誕生してから消えるまでどのくらいの期間だったでしょうか。

そんなわけで変化を思わされたことがありました。

その一つが昨日どうしても髪を切る必要があったのですが、いつもの床屋さんが一杯で予約が取れなかったため、昔BARで出会い、毎年年賀状をくれていたけれども行けていなかった美容室に行ってきました。

顔剃りがないのと眉を整えてもらえないのと価格が高いので美容室は避けていたのですが、時間がないのと、まるで行っていないのに毎年年賀状をくれる事を思い出し、急遽行ってきたのですが、切るスピードが速かったのと遊びがあって悪くないなと感じました。

いつも行っている床屋さんは老化しており、以前より切るスピードが落ちているのと、同じ髪型でも遊びや工夫がなくなっており、もう変化をしていないのだなと思わされました。

その影響もあるのか確かにお客さんも以前に比べて減っているなと気づいたのです。

それはいいとして、その美容室に行った時の事です。

丁度髪を切ってくれている時に別のお客さんが来ました。

その時に、その方がアマゾンのアレクサにアレクサJPOPかけてと言ったのですが、当たり前ですが、アレクサがアマゾンミュージックの曲をかけてくれるのですよね。

なんかテレビでやっていても現実感がないのですが、実際にやっている人がいるとぐっと現実味を帯びてきます。

PCでもコルタナとか面倒で使いませんが、使った方がいいんじゃないかと思えてきました。

そして、丁度今日届いたアマゾンのFIREタブレットにもアレクサがついているんですよね。

なので、アレクサにさっきから話しかけてみるとそのとおりにしてくれて面白いのですよね。

JPOPかけてと言うとアマゾンミュージックから勝手にJPOPを選択してくれますし。

ただの音楽かけてと言うと洋楽を選択されたりしますが。

精度が高く、私の知らないところでAIの進化を感じました。

今の仕事、確かにほとんどなくなっているかもしれませんね。

昔の駕籠がなくなった時のように。

そんな中、もう少し後になると思いますがこの営業勉強会で良い変化ができたと言ってくれている方もおりやはりなんでもやってみるものだなと思わされます。

一応進捗報告です、英語の勉強の。

ただ、アレクサ凄いです。

皆もやってみた方が良いかもしれません。

アマゾンプライムも物凄いサービスだと思いますが。

本も映画も音楽も月300円で無料だもんなあ・・・・・

昔レンタルビデオ屋ができた時は画期的でしたが、今はそれ自体がもうなくなる運命ですしね。

漫画喫茶もネットカフェもなくなるのでしょうね、いずれ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました