辛いときこそ人に会う、外に出る

A海

みなさまおはようございます、A海です。
またまただいぶ更新が開いてしまいました。

私、先月まで久しぶりに落ち込み、そして風邪までこじらせ、ようやっと浮上してきました。
落ち込んでたのは自分のミスで今まで積み上げてきたものが崩れる可能性があったからです。

…なんてかっこよく言いましたが、ただやり直しがきかない試験で添付ファイル間違えたというどうしようもないミスをしただけです。アホー

気持ちはどん底だけど、11月の勉強会は
参加するとお約束をしていましたので
重たい心と重たい体(物理的にも)をよっこらしょと起こして参加させていただきました。

落ち込んだ時のタイプは人それぞれかと思いますが
私は落ち込んだ時、自分の殻に閉じこもってしまうタイプなんですね。
誰とも連絡をとりたくないし、出来ることならお家から出たくない。もうね、気分は貝です。
(貝だったらホタテがいいな…ホタテ美味しいです。)

そんな中、勉強会に参加して、やっぱり『人に会う』、『外に出る』のはエネルギーも使うけど
それ以上にエネルギーをもらえるんだなーと実感・体感しました。
特に勉強会にはエネルギッシュな方々しかいないので、気持ちが前向きになるし
受けとめてくれる場所があるというのは本当にありがたいと思います。

T本さんからは『前にしか進まない、とにかく動くこと』と声をかけていただきました。

職場や家庭以外にも自分を出せる場所があるというのは素晴らしいことです。
今回のミスは私自身の問題なので当てはまりませんが、『社会で受けた傷は社会でなおす』のが一番早いそうです。(このことは次回掘り下げます)

今このブログを読んでらっしゃる方にはそのような場所はありますか?

環境が変われば、人も変わる。
私のように閉じこもってしまう方はぜひ、一歩踏み出してみてはいかがでしょうか。

※因みに試験結果はギリギリ通りました!励ましてくれたみなさま、ありがとうございました!!

コメント

  1. njima2njima2 より:

    合格おめでとうございます。

    そうですよね、人と会うのは期待値が高いと思います。

    無理矢理でも会って自分がやっていることを話すだけで味方が増えていく気がします。

    来週も頑張りましょう!!

    インドのお手伝いありがとうございます。

  2. アバターA海 より:

    ありがとうございます!!

    人の力ってすごいです、経験したことを外に出すことによってより経験値が上がりますね。
    これがブログの効果か…と噛み締めております。

    こちらこそ貴重な時間を共有させていただいてありがとうございます!!

    お忙しいと思います、体調崩されないようお気をつけください。

タイトルとURLをコピーしました