おはようございます。
ただいま8時13分です。
あ、そういえば昨日から24時間心電図をつけています。。。
これも経験値か・・・
朝です!いつものドトールで、英語聞き流し、ブログ更新&読書をして仕事に行こうとおもいます。
皆さんは朝活ができていますか?
朝活というと、なんかデビューしたての起業家が決まり文句のように、むしろ自分はやっているぜ?とアピールしているかのように聞こえるので嫌なのですが(笑)・・・
でも朝の時間を有効活用することはとても大切ですよね。
皆さんは夜派?朝派?
朝はいいです。
なぜならなにをやるにも集中力が高まります。元気100%アンパンマン状態なんです。
夜はダメです。仕事で疲れているし、体力がない。
夜は夜にしかできないことをやるべきかと思います。
私の場合、最近寝るのが早いのですが、少しの読書くらいならできます。
あとは、今日が読書会なので、そのためのプレゼン資料作成くらいですかね。
集中力もたないんですよね・・・そもそも集中できないひとなんで汗
その点、朝はいくつもの作業を効率よくこなすことができます。
そしてドトールのコーヒーは美味しいです。
英語ですか??
なんとか中学一年生レベルの英語をゆっくり聞き取れるくらいですよ!!
なんたって、以前英検5級を落ちましたからね(笑)
能力の低さが疑われますわ!
話は変わりますが、
いつも名刺作成をお願いしている会社があるのです。
3回くらい名刺を変えています。そこで作ると安いんですよね、両面カラー100枚で2000円ですよ。
キンコーズもびっくりです。
デザイン作成とデータは持ち込まないといけないのですが、それでもやすい。
微調整もしてくれます。
店員は色眼鏡の50代おっちゃんです。
最初はとても態度が悪かったです。むかつくほどに態度が悪かったのです。
いつもならきっとこちらの態度も悪くなるのですが、ちょうどその時、カーネギーの本を読んでいたので試してみました。
何を試したかというと、この人を気持ちよくさせて仲良くなってしまおうということですね!
まさに「人を動かす」です。
どんなに態度を悪くされても、「ここまで迅速に対応してくれたのははじめてです、またお願いしたい」
というのを心から伝えてみました。
そしたら相手は喜んでいましたね、きっと褒められたことないのでしょうね。
数か月後・・・
2回目の名刺作成をお願いしました。
やはり最初は態度が悪いです。しかし、それでも「以前は迅速に柔軟に対応してもらってたすかりました」と伝えました。
態度は悪いけど、事実丁寧にやってくれたのですよ。
そして3回目、別の名刺作成でお願いしました。
そしたら相手の態度が優しくなっていました。
丁寧に説明してくれて、ありがとうございます。まで言ってくれましたよ。
こういうのを意識せずできたらいいですよね。
今回は、「怒る」というツールではなく、「心からお礼を伝える」というツールを引き出しからだしましたが私の引き出しのサビが半端ないんですよね・・・
むしろ厳重にカギがかかっている・・・・
柔軟に御礼、感謝、笑顔、愛想 このあたりツールがでない・・・・
難しいな・・・
最近あれなんですよ。
『嫌われる勇気』をオーディオブックできいているので、特に反省すべきことが多いんですよね。
まあこれも成長の一歩なんだと実感しています。
まだまだ自分の知らないことが多い。世間知らずとは私のことをいいます。
だからこそ、おごらずに学ぶべきですよね。
一に学習
二に学習
三、四がなくて
五に悪臭! くさっ!!
コメント