おはようございます!
ただいま、7時26分です。
今日は6時半に起床し、マックではなく24時間ファミレスに来ています。
最近気づいたのですが、マックよりもファミレスのほうが安く、また長時間いてもお尻に優しいということがわかりました。
けれは結構重要で、お尻が痛いと集中力が途切れてしまいます・・・
朝食も美味しいので一石二鳥です。
今日も例によって、英語を聴きながら自分の仕事の資料作成、読書をしています。
この連休、1月2日以外は3時間くらい「自分の時間」を過ごしています。
とても充実しています。
しかし同時に、危機感もあります。
どうなんでしょうね、進んでいる実感はあるものの、行動に移せていないことに不安を感じるわけです。
行動に移せていないというのは、案件獲得のための具体的な行動ができていないということです。
作戦はあります、戦略も考えています、あとは効果があるか試すだけなのですが・・・・
やはり資金源は必要だ・・・
そこをなんとかしなければ・・・
昨日は嫁の実家に新年のあいさつに行っていました。
大体お昼ごろからでしょうかね、
挨拶をして、ご飯をたべて、ゆっくりして6時間ほどです。
同じ場所に6時間いるというのはとても退屈なもので、というかそれであれば、少しでもその時間を自己成長につなげたいと一度、風呂を入りに自宅へ帰宅。
帰宅中の車中で英語を聴き勉強する。
なにもしていないと成長が止まっている気がして、とても怖い。。。
往復で1時間くらい英語ですね。
風呂を沸かしている間は、読書です。
そうすることで、なんとなく気持ちが落ち着きました(笑)
もう習慣を超えて癖になっています。
勉強してないことに恐怖を覚えています・・・ それも怖い・・・
N島さんが歯車について書いておりました。
私は中心の歯車にはなれないでしょう。
というか、中心の歯車は向いてないとおもいます(笑)
現場好きな末端の人間なので!
それは好みですから仕方ないですね!
一緒に仕事をしたいと言ってくれる経営者の方がいます。
今日読んだ本に書いてありました。
『頼まれごとは神様の贈り物』 であると。
そう考えたら、犯罪でなければ、工数にもよりますが、進めてもいいと思えてしまいました。
難しいのが、自分で仕事を選択したい!という気持ちと、最初はなんでもやらないとだめだ!
という気持ちの葛藤です。
どっちかではなく、両方の気持ちのバランスが必要だとも描いてありました。
私の悪い癖は、白黒はっきりさせようとしてしまうところです。
もう少し柔軟にしないといけませんね。
よし!明日はN島ミーティング、明後日は英会話カフェだ!
読書はあと1冊読み切らなければ!!!
コメント