オンライン英会話の始動!

T本

おはようございます!
ただいま、ドトールにおります。

 

私の出勤場所は、基本的にはカフェが多いです。今日も朝活からのブログ更新をしております。

 

 

クライアントのアポイントが11時半なので、それまでゆっくりと自分の活動に時間をあてていきたいとおもいます。

昨日から読み始めた、『サムスンの仕事の流儀』の中に、スラムダンクの名言ではないですが、このような面白い言葉書いてありました。

 

 

‐ 時間を制するものは仕事と成果を制す ‐

 

 

だったとおもいます。
スラムダンクというか、あれですね、ボクシングですね(笑)
左を制する者はなんとやら・・・

 

でもこれって、本質だなーとおもいました。

 

 

限られた時間の中で、平等に与えられた時間のなかで、なかには病気、事故、災害で平等とは言えないこともありますが、
どのように有効活用するか、それによって「質」が変わってきますよね。

 

 

この時間の使い方で、自分の人生をどのように成長させていくかが決まるわけです。

 

まだ30ページしか読んでませんが、なんともおもしろい本だなとおもいます。
(あ、ちなみにこれもブックオフ110円です)

 

どこのブックオフにいっても、『サムスンの仕事の流儀』を見かけます。
どんだけ売れてないのか??
逆にどんだけの人が買ったのか、ということですね。

 

 

本は不思議なもので、10年以上前の本で今読むと、ものすごく自分のためになる材料が盛りだくさんなんですよね。

 

 

例えば、今まさに有名人であるカルロスゴーン元日産社長。

この人の本もブックオフに並べられています。

たしか、こんなタイトルです。
『すべての問題は社内にある』 だったかなと・・・

このタイトルも本質ですよね。

 

 

そもそも問題を外部に押し付けるような組織はアウトです。また、その問題を作り上げたのもトップだということを忘れてはいけないですよね。

 

 

今日もこれからサムスンを読破します。30分くらいかな・・・

 

 

話は変わりますが、1月7日~8日は1泊2日で青森県に出張していました。
出張は自由です。

嫁の目も届かず、誰の目にも触れず、あんなことやこんなことを楽しむことができます。(ムフフ)

 

そんなチャンスが来たもので、『ネイティブキャンプ』というオンライン英会話に申し込みました。

 

とりあえず、7日間無料トライアルがありましたので、
出張中に3回ほどトライしました!!

前にレアジョブという同じような英会話をトライしましたが、あまりにもやりにくかった・・・

比較するとネイティブキャンプはとても分かりやすい。
教材も使い方もすべて。

 

しかも、1日に何回受けても無料です。

7日間が過ぎると自動的に有料に切り替えられますが、それでも1回25分。1カ月6000円です。

 

これも毎日の習慣にいれてやりました!!

 

 

 

ということで、習慣が増えてしまった・・・

①読書
②トイレ掃除
③英語(YouTube)
④オンライン英会話

毎日ではないが
⑤筋トレ

こんな感じです。

 

 

毎日やるって相当大変ですよね!
でも私の場合は、面白いからやっています。

 

楽しければなにをやるにしても、足が軽いものです。

 

皆さんもぜひ、毎日の習慣とそれを行う「理由付け」を確認してみてくださいm(__)m

コメント

タイトルとURLをコピーしました