N島

スポンサーリンク
N島

唯一の絶対的な失敗方法

過去に何度も記載しておりますが、私は今でも読書の重要性は最重要だと思っております。 他人が自分の代わりに失敗してくれていることを教えてくれたり、新しい発想や、編集者が駄目な物をフィルターにかけてくれている事も含め、読書をしない人は前進...
N島

自動化と代理と期待値

さて、先日米国の雇用統計が発表されました。 非農業部門雇用者数は前月から2050万人減少し、失業率は前月の3倍余りとなる14.7%に上昇したとのことです。 失業保険申請だけでは3300万超えていましたが、農業部門も込みだったのか...
N島

ピンチは本当にチャンスとイコール

さて、本日は仕事先で立ち合いをしてきました。 私は結構、人を言葉ではなく行動と結果で見ており本質を見誤ることが少ないのですが、本日のお取引先の方は元営業の割にはちょっと対業者に対して分かっていないなと感じたため、揉めてもいいなと思わさ...
N島

閃きのリニューアル

こちらの更新はご無沙汰となっておりました。 ただ、本日仕事先の歯科医院に行き閃きがありましたので更新しようと思いました。 もう私しか更新する者もいないのでこの「営業のたまご」ブログをリニューアルして再利用しようと思いました。 ...
N島

コロナの影響で

店の従業員が突然のドロップアウトされました 急遽自分で人を手配しなければならなくなりましが、コロナで6月くらいまでお話にならない状態です 当日に言われると本当に困りまして、メンタルに響きます。 父の代から30年やっているお...
N島

100日後に死ぬワニと戦場サラリーマン

ふと、そんなタイトルが思い浮かびました。 何気にこちらのブログ、結構更新空いたのですが毎日100人以上訪問者がいるんですよね。 多分オーガニック検索でそれなりに上位に来ているという事だと思うんですが、これも10年とかやるとかなり...
N島

個人寿司店に学ぶ自動集客システム

と記載しますとたいそうな話と勘違いされるかもしれませんが、本質だなと思った事がありましてそれを記載しようと思います。 ここのところ糖質カットダイエットがおざなりになっており、自宅近くのお寿司屋さんに3連休に行ってしまいました。 ...
N島

突然なのはラブストーリーだけじゃない

若い世代は知らないかもしれませんが、小田和正氏の曲でドラマの主題歌だったとも思うのですが「ラブストーリーは突然に」という曲があります。 大分更新が空いてしまいましたが、久しぶりの更新ですが、世界はある日突然表情を変えるなと思わされまし...
N島

障害を除去

するのが手配する者の仕事だと思わされます。 更新が空いてしまいましたが、仕事が忙しすぎて更新できておりませんでした。 ただ、自社の問題がかなり明確で障害物が多く、それを除去できる体制になっていないのですよね。 常に苦しくス...
N島

加速し続ける二極化と最後の審判

さて、最近本当に小泉政権の時から始まった2極化が加速していると思います。 キリスト教の最後の審判ではありませんが、最後の審判(Last Judgement)とは宗教が共有する終末論的世界観であり、世界の終焉後に人間が生前の行いを審判さ...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました