変化

スポンサーリンク
N島

コロナの影響で

店の従業員が突然のドロップアウトされました 急遽自分で人を手配しなければならなくなりましが、コロナで6月くらいまでお話にならない状態です 当日に言われると本当に困りまして、メンタルに響きます。 父の代から30年やっているお...
N島

適者生存か

それを思わされました。 ということで英語の勉強をするためにアマゾンのFIREタブレットを64GBで購入しました。 これで否が応でも英会話の勉強が近づいてきました。 あとはネットフリックに加入し、海外ドラマをダウンロ...
N島

人で不足を感じる瞬間

体感上ですが、人手不足を実感できるタイミングがあります。 それがコンビニやカフェ、マクドナルドなどのファーストフードを利用するときです。 元々ファーストフードまたはファストフード( fast food)とは、短時間で調理、あるい...
営業

『営業勉強会』は参加者全員で底上げをする!!

おはようございます、今日は気づいたら子供だけで起きて、アンパンマンの録画をみていました。そして、今日は嫁不在のため、朝食をつくり、どっかに出かけたいなとおもっています。 なんということでしょう・・嫁不在の朝がこんなにも平和だなんて!!こん...
T本

【読書】チーズはどこへ消えた?2部

続き ネズミは新しいチーズを発見し、二人の小人は相変わらずステーションCにいた。 互いに現実を受け止めきれずに互いに相手をなじった。 一人の小人が、二匹のネズミが新しいチーズをたらふく食べているのを想像し、新しいチーズを探しに行こ...
T本

【読書】チーズはどこへ消えた?1部

私が読んだ本を紹介します。 これは、20年前のビジネス書であり、今も尚、書店に並べられているベストセラーです。 人生に迷ったとき、悩んだとき、一歩踏出そうとするとき、すべての人の灯台のあかりとなるとおもいます。私は読書するとメモをと...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました