N島のできる事突然喪主となったら さて、本日は昨年他界した父の葬儀の際に喪主となった時の内容を記載しようと思います。 人は思っているよりも突然死亡したりします。 そうなった際に慌てないように、今の私では喪主となる可能性があるのが母の葬儀の時なので、しかも父の時よ... 2020.05.11N島のできる事
N島自動化と代理と期待値 さて、先日米国の雇用統計が発表されました。 非農業部門雇用者数は前月から2050万人減少し、失業率は前月の3倍余りとなる14.7%に上昇したとのことです。 失業保険申請だけでは3300万超えていましたが、農業部門も込みだったのか... 2020.05.09N島
N島のできる事N島の仕事の棚卸 さて、自分にとっては当たり前の事でも他の人にとっては価値のある事ってあると思います。 そこで、過去に自分が何をしてきたかと何ができるかを棚卸をしたいと思います。 私が困ったり、手配をした事があるという事はニッチかもしれませんが需... 2020.05.06N島のできる事
レセコン営業N島の自己紹介レセコン営業マンN島の自己紹介 今さらですが、私が何者かをビジネス的な面で記載していこうと思います。 一番上の画像は以前の会社のデザイナーに作っていただいた私N島のオリジナルアイコンです。 Nの旗が刺さった島、つまりNアイランド=N島という意味になっております... 2020.04.30レセコン営業N島の自己紹介
N島100日後に死ぬワニと戦場サラリーマン ふと、そんなタイトルが思い浮かびました。 何気にこちらのブログ、結構更新空いたのですが毎日100人以上訪問者がいるんですよね。 多分オーガニック検索でそれなりに上位に来ているという事だと思うんですが、これも10年とかやるとかなり... 2020.03.25N島
N島加速し続ける二極化と最後の審判 さて、最近本当に小泉政権の時から始まった2極化が加速していると思います。 キリスト教の最後の審判ではありませんが、最後の審判(Last Judgement)とは宗教が共有する終末論的世界観であり、世界の終焉後に人間が生前の行いを審判さ... 2020.02.24N島
N島待つと言う選択 さて、諸々多忙ですが自分の仕事をしていないわけではありません。 時間は有限であり、最も価値のあるもので無駄に使いたくないという価値観は物凄く重要だと思っております。 他人の時間の価値もそうなのでそれを認めないとならないとは思いま... 2020.02.22N島
N島発想が違う さて、最近歯科業界の仕事が物凄く忙しく他に手がつかない形となっております。 というのもやはり歯科医は決済権者であるので私の営業の仕事はb to b からb to cの仕事になっていたのですよね。 で最近気づいたのですがBtoBの... 2020.02.21N島
N島本質は簡単な事 さて、本日も引用ネタです。 この記事なんですがR25と新卒向けのネタで結構簡単に記載されております。 けれども、仕事にとってこれが本質なんですよね。 先日のココナラの依頼の件でも思いましたが、これを分かっていないと... 2020.02.18N島
N島相手の強弱 本日の営業先でそれを考えさせられました。 と言いますのも私はメインブログで競馬をやっておりますが、競馬の考え方と同じだなと感じたからです。 競馬でも昔の負け続けていた私は強い馬を買えばいいと思っておりました。 ところが視点... 2020.02.13N島